2018年0328

花粉症シーズン到来!花粉症の種類について紹介!!

杉花粉飛翔

 

おはようございます

ふてニャンでお馴染みの、ワイモバイル中庄の原田です

 

 

 

ここ何日間で、桜の木がピンク色になってきていますね

 

 

 

一気に暖かくなり、お花見にも行きたくて外出したいのですが….

 

 

この時期になると苦しめられるのが

 

 

花粉

 

 

くしゃみ・鼻水・目のかゆみ…..

 

 

 

鼻をかみすぎて、鼻の下がちぎれるのではないかと思うくらいで

 

高級なティッシュが手放せません

 

 

 

IMG_4320

 

 

 

 

 

そんな花粉症も色々な種類がある様なので紹介します

 

 

花粉症の原因とメカニズム

 

花粉症とは、体内に花粉(アレルゲン)が入ってきたとき、それを排除しようとする、

「免疫反応」によって、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状が起こることをいいます。

花粉症の主な原因は、抗原抗体反応によるものです。

空気中を浮遊しているスギ・ヒノキ・イネの花粉などのアレルゲン(抗原)が鼻粘膜に付着すると

体内に抗体が作られ、肥満細胞という名の細胞とくっつきます。

その後、再びアレルゲンが侵入すると、肥満細胞からヒスタミンなどのアレルギー誘発物質が放出され、

ヒスタミン受容体(ヒスタミンを受ける鍵穴)と結合し、

鼻水、鼻づまり、くしゃみ等のアレルギー反応を起こします。

花粉症のメカニズム

花粉の種類

花粉症状を引き起こす植物

花粉症状を引き起こす植物

スギ花粉

スギ花粉

飛散時期は2-4月。

飛散量が多く、日本で最も多い花粉症の原因。

飛散距離が長く、全国で発症。

鼻アレルギーのほか、目、のど、皮膚の症状も。

ヒノキ花粉

ヒノキ花粉

飛散時期はスギより少し遅れて、3-5月。

スギと同じく飛散距離が長く、広範囲で発症。

スギ花粉症と合わせてヒノキ花粉症を持っている人も多く、

その場合は重症化しやすい。

症状もスギ花粉症と同様。

シラカンバ花粉

シラカンバ花粉

飛散時期は4~6月。

北海道での花粉症の主な原因で、患者数も年々増加傾向に。

主な症状は、鼻水、目のかゆみ、くしゃみなど。

りんごなどを食べると口内がかゆくなる「口腔アレルギー」を引き起こすことがある。

イネ花粉

イネ花粉

飛散時期は5~6月。

飛散距離は100メートルほどと短いが、稲刈りの時に

イネについた花粉が舞い上がることもあるので、秋も注意が必要。

鼻や目に症状が起きるほか、小麦の食物アレルギーを発症しやすくなることも。

ブタクサ花粉

ブタクサ花粉

飛散時期は8-10月。

日本ではスギ、ヒノキに次いで多い花粉症。

背が低い草花で、飛散距離が短いため、近づかなければ避けられる。

鼻、目の症状のほか、喘息の原因にも。

ヨモギ花粉

ヨモギ花粉

飛散時期は8~10月。

繁殖力が強く、雑草の生い茂る河川敷、空き地などに群生していることが多いので、

散歩などで近くを通るときは注意が必要。鼻水・鼻づまりや目のかゆみなどが主な症状。

カナムグラ花粉

カナムグラ花粉

飛散時期は8~10月。

飛散距離は数十メートルと短く、花粉の量も少なめだが、道端など身近に生息していることが多い。

鼻や目に症状が出るほか、メロン、スイカなどで「口腔アレルギー」を起こすことがある。

症対策前に知っておきたい5つのこと

こんな日は注意

 

 

花粉症の対策をする前に、まずは花粉が飛びやすいとされている気象条件についての確認

・晴天または曇天の日

前の日に雨が降った日

日中の最高気温が高めの日

湿度が低く、乾燥した日

・強めの南風が吹いたあと、北風に変わった日

なにはともあれ、規則正しい生活を行いしっかり睡眠をとる事が必要です

手洗い・うがい・外出の際にはマスクをかかさず

皆さんにあった対策をして下さい

ケータイの事なら、

ワイモバイル中庄・倉敷・新倉敷駅前、トークスクエア笹沖

店舗情報はコチラ←をクリック

LINEで送る

新しい記事 <<

前の記事 >>

アーカイブ

電話でのお問い合わせは
有限会社システムコミュニケイト
086-423-5100
受付時間 10:00~19:00(水曜定休)
日祝 10:00~18:30